【受付時間】6:00~22:00 0241-75-2143
全304件中 21件目~30件目を表示しています。
ブログ 2024.04.27
2024年4月中旬・フキノトウ咲く桧枝岐村。小さな水芭蕉の姿に春の素晴らしさと清...
雪解けとともに、フキノトウの季節が始まり、フキノトウとともに春の訪れを過ごしていると、水芭蕉があちこちで姿を魅せ始める...
ブログ 2024.04.17
2024年3月末~4月初旬・厳しく長い冬の終りに。そして季節は待望の春へ。
鮮やかで美しい紅葉の季節があっという間に過ぎ去り、落葉の季節が始まるとともに長い長い冬の季節の始まりを迎えるのが11月...
ブログ 2024.04.05
2024年3月・降雪と吹雪の日々を過ごして。時に美しい雪景色の中で。
1月、2月の猛吹雪が続く日々の中で、「3月になれば、ちっとはちごうかー(違うかー)、3月はまさかあったけー(暖かい)か...
ブログ 2024.03.29
2024年3月・暖冬と融雪の2月、降雪と吹雪の3月を過ごして。
暖冬と融雪の2月を終え、これは3月は相当積雪が減少してゆくことを予想していた3月初旬でしたが、予想に反して、積雪と猛吹...
ブログ 2024.03.16
2024年3月初旬・春の日差しを感じながらも、降り積もる雪と ...
2月の雪解けがあまりにも早く、今年の冬の3月はいったいどれほどの雪解けになってゆくのだろうと日々思い続けた2月の暖冬か...
ブログ 2024.02.29
2024年2月末・白銀の雪景色に包まれながら生きる日々。
積雪の少ない比較的穏やかな冬の季節が続いておりますが、近くのスキー場でも極端な雪不足の様子もなく、毎週週末に御宿泊いた...
ブログ 2024.02.13
2024年2月13日・厳しい暴風雪に彩られた冬の雪景色を望みながら。
檜枝岐村本来の冬の暴風雪の後の晴れ渡る厳冬の雪景色は、本当に綺麗でした。豪雪の後には屋根の雪下ろし作業が必須ですが(屋...
ブログ 2024.02.08
2024年1月25日・小雪の冬から一転、暴風雪吹き荒れる桧枝岐村本来の 厳し...
小雪の冬から2日で特別豪雪地帯本来の冬の姿へ。暖冬と小雪で、スキー場の雪が心配されるところでしたが、1月25日からの大...
ブログ 2024.01.23
2024年1月23日 ・ 小雪の冬。
昨年の秋、紅葉最盛期の季節の中で、ホウの木の葉の落ち葉が、ほぼ約90%以上裏返しで落葉していたのを見て、今年の冬の積雪...
ブログ 2024.01.06
2024年・令和6年 1月1日午後4時10分。
御客様への新年の謹賀新年のブログを書いている時だった。突然揺れ始めた。2024年1月1日午後4時10分だった。その揺れ...
カテゴリ
アーカイブ