ブログ 2024.06.14

2024年5月11日・新緑のモーカケの滝にて。

新緑真っ盛りのモーカケの滝。緑と雪解け水流れる光景が本当に美しく見られました(2024年5月11日)。

新緑真っ盛りのモーカケの滝。緑と雪解け水流れる光景が本当に美しく見られました(2024年5月11日)。

アズマシャクナゲは昨年大輪の花々がいっぱい見られましたが、今年は数は少なめでした(2024年5月11日)。

アズマシャクナゲは昨年大輪の花々がいっぱい見られましたが、今年は数は少なめでした(2024年5月11日)。

朝日を浴びてムラサキヤシオツツジが美しく光り輝く姿は、まさに神秘的でした(2024年5月11日)。

朝日を浴びてムラサキヤシオツツジが美しく光り輝く姿は、まさに神秘的でした(2024年5月11日)。

五木ひろしさんの素晴らしい日本の名曲・「ふるさと」の中で歌われております、「 ♪ 白い花咲くふるさとはー ♪ 」の名曲の歌詞。誰にも故郷はあるものですが、春の故郷に咲く白い花にふさわしい名花が、まさにこのオオカメノキの白く美しい純白の花々です(2024年5月11日)。

五木ひろしさんの素晴らしい日本の名曲・「ふるさと」の中で歌われております、「 ♪ 白い花咲くふるさとはー ♪ 」の名曲の歌詞。誰にも故郷はあるものですが、春の故郷に咲く白い花にふさわしい名花が、まさにこのオオカメノキの白く美しい純白の花々です(2024年5月11日)。

モーカケの滝の巨大なブナの木の奥に、残雪輝く会津駒ケ岳(標高2132.4m)の尾根を望んで(2024年5月11日)。

モーカケの滝の巨大なブナの木の奥に、残雪輝く会津駒ケ岳(標高2132.4m)の尾根を望んで(2024年5月11日)。

この日の朝は、まぶしいほどの新緑の美しさが見られた、モーカケの滝でした(2024年5月11日)。

この日の朝は、まぶしいほどの新緑の美しさが見られた、モーカケの滝でした(2024年5月11日)。

5月中旬頃になると尾瀬ブナ平にもほとんど雪もなくなり、ブナ平上部の新緑が日ごとに鮮やかさを増してゆくのがはっきり見られました(2024年5月16日)。

5月中旬頃になると尾瀬ブナ平にもほとんど雪もなくなり、ブナ平上部の新緑が日ごとに鮮やかさを増してゆくのがはっきり見られました(2024年5月16日)。

春の祭礼の前の日の5月11日に訪れた、モーカケの滝。新緑が盛んで、ブナの木の葉も輝くような新緑の緑の姿が見られました。毎年春には必ず訪れているモーカケの滝ですが、アズマシャクナゲは今年は数が少なめでしたし、開花も少し早かったように見られました。美しいツツジが無数に咲く姿が見られるのも、モーカケの滝の姿です。ブナ平の上部や、尾瀬裏燧林道などのムラサキヤシオツツジも毎年、色の濃い美しいムラサキヤシオツツジが無数に見られますが、このモーカケの滝でも、毎年、美しいムラサキヤシオツツジや、真っ白なオオカメノキの花々が見られます。仕事柄、なかなか尾瀬国立公園内のあちこちの大自然まで数多く足を運んでその姿を伝えてゆくことはできませんが、今年も、小沢平開墾地やブナ平などを通る中で、四季の尾瀬国立公園と檜枝岐村の自然の姿を非力ながら伝えてゆけたらと思います。

アーカイブ Archive

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

カテゴリ

アーカイブ