【受付時間】6:00~22:00 0241-75-2143
全312件中 181件目~190件目を表示しています。
ブログ 2020.05.30
2020年5月 新緑と花々と清流の光景・新緑と花々始まりの頃
5月も終わりを迎えておりますが、長く厳しい冬が終わり待望の春の季節を迎えた最奥の深山の郷・桧枝岐村の5月の新緑と花々や...
ブログ 2020.05.20
かつてない危機的な観光情勢の中、名峰・燧ケ岳と尾瀬の大自然に感謝して。 一生涯決...
戦後最大の国難、かつて経験したことのないほどの観光業界の危機的な激震。地元檜枝岐村では営業自粛要請が6月30日まで延長...
ブログ 2020.05.11
未曽有の感染症の国難の中、深山の山菜を見つめて思うこと (4月末)。
戦時中とも比較されるほどの、新型コロナウイルスによる未曽有の国難。戦時中や戦後の、想像を絶するほどの厳しさと食糧難の時...
ブログ 2020.05.08
白銀の輝きを魅せる残雪の燧ケ岳を見つめて(4月中旬)
新形コロナウイルス感染症によりお亡くなりになられた多くの人々に心より、心からご哀悼の祈りを捧げる思いです。また日...
ブログ 2020.03.19
雪解け進む檜枝岐村・残雪のミニ尾瀬公園を歩いて。
本当に積雪の少ない冬でした。その冬ももうすぐ終わろうとしている今日この頃ですが、残雪のミニ尾瀬公園を散策してきました。...
ブログ 2020.02.09
大寒が過ぎ厳しい寒さが続く中、立春を迎えて・20少雪の日々から
少雪の冬も今ブログを書いている2日ほど前からようやく冬型の天候となり、いつもの檜枝岐村の2月の厳しい北風と寒さが感じら...
ブログ 2020.01.18
降らない雪。
驚きの少雪の冬到来となりました。桧枝岐村も気温は結構下がりますが、信じられないほど降水量が少なく、雪が積もらない日々が...
ブログ 2020.01.01
新年あけましておめでとうございます。
謹賀新年 新年あけましておめでとうございます。 昨年におきましては遠い所、尾瀬国立公園や桧枝岐村へ...
ブログ 2019.12.31
2019年(令和元年)も今日で終わり。行く年来る年・良いお年をお迎えください。
2019年(令和元年)も残すところあとわずかとなりました。大雪に見舞われた4月、太陽の日差しの少なかった7月と9月、台...
ブログ 2019.12.16
季節は白銀の雪化粧に染まる冬へ・最奥の山村、初冬の檜枝岐村から。
朝晩厳しい寒さが続く初冬の檜枝岐村。日中の気温は結構暖かい日もある今年の初冬の日々ですが、この時期の檜枝岐村は、人影も...
カテゴリ
アーカイブ