ブログ 2018.06.03

新緑の景観広がる尾瀬国立公園・美しい森林や可憐な花々の季節を迎えて。

雪解けの進む燧ケ岳(標高2356m)。残雪の形の中に鍛冶ばさみの形が見られる季節となりました。

雪解けの進む燧ケ岳(標高2356m)。残雪の形の中に鍛冶ばさみの形が見られる季節となりました。

尾瀬国立公園の中でも標高約1500m以上の針葉樹林帯では、ダケカンバの鮮やかな緑と針葉樹林の濃い緑の景観がとても美しく鮮やかです。裏燧林道や尾瀬ヶ原、尾瀬沼、尾瀬沼山峠などのダケカンバの新緑は本当に見事です。

尾瀬国立公園の中でも標高約1500m以上の針葉樹林帯では、ダケカンバの鮮やかな緑と針葉樹林の濃い緑の景観がとても美しく鮮やかです。裏燧林道や尾瀬ヶ原、尾瀬沼、尾瀬沼山峠などのダケカンバの新緑は本当に見事です。

サンカヨウの可憐な花々も咲き始めております。

サンカヨウの可憐な花々も咲き始めております。

オオカメノキの純白の美しい花々はこれからは、裏燧林道や、尾瀬沼山峠、尾瀬沼三平峠などでムラサキヤシオツツジとともに多くの花々が見られることと思いますので、ぜひご覧ください。

オオカメノキの純白の美しい花々はこれからは、裏燧林道や、尾瀬沼山峠、尾瀬沼三平峠などでムラサキヤシオツツジとともに多くの花々が見られることと思いますので、ぜひご覧ください。

残雪の消えるオオシラビソやトウヒ、コメツガなどの針葉樹林帯では、イワナシのかわいい姿も見られます。小さい花です(大きくても2cmくらいです)が、大自然の中での、かけがえのない美しく貴重な花だと思います。

残雪の消えるオオシラビソやトウヒ、コメツガなどの針葉樹林帯では、イワナシのかわいい姿も見られます。小さい花です(大きくても2cmくらいです)が、大自然の中での、かけがえのない美しく貴重な花だと思います。

尾瀬山開きも終わり、檜枝岐村内では新緑が濃い緑へと移り変わっておりますが、燧ケ岳では、どんどん進む雪解けの残雪の中に名物の、鍛冶ばさみの形が見える季節となってきました。いつもの年よりも雪解けが早いような気がしますが、裏燧林道や、尾瀬沼山峠、大江湿原・尾瀬沼などの標高1500m以上の針葉樹林帯でのダケカンバの新緑が鮮やかで綺麗です。
針葉樹林の濃い緑とダケカンバの鮮やかな緑の色合いはまさにこの季節の尾瀬を代表する景観です。
散策の空気はすがすがしく、吹く風は爽やかで森林内や美しく広大な湿原では次々と可憐な花々が咲き広がる、尾瀬国立公園の季節到来です。
​会津駒ケ岳や、燧ケ岳の山頂付近ではまだ雪がだいぶありますので、お気をつけて登山してください。
会津駒ケ岳の広大な湿原での可憐な花々が見られる時期は、今年は、7月初旬頃からかなと思います。

アーカイブ Archive

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

カテゴリ

アーカイブ